行事・法要

豆まき

2012年2月4日

2月3日は節分の日ですね。
先日HPでもご案内いたしました通りに、豆まきを行いました。
礼拝堂(1)・(2)と休憩所、事務所、石材組合の案内所で豆まきをいたしました。
皆様が今年も健康であり、そして福が舞い込んで来ますように・・・

この節分の日は季節の変わり目にあたると言われています。

今、日本各地で大変冷え込んでいて、大雪の被害に見舞われている地域や、
成田も例年にないぐらいに非常に冷え込んでいますが、
一日も早く春らしくなっていくといいですね。

節分のお知らせ

2012年2月1日

2月3日(金)は節分、豆まきの日ですね。

節分は「季節を分ける」という意味で、季節の変わり目のことを指しています。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、
それを追い払う為の悪霊払い行事が執り行われてきました。
この時に豆をまいて悪霊を払うというのは中国から伝わってきたと言われてい
ます。

またこの豆まきの際に自分の年齢より一つ多く豆を食べると一年間健康に
過ごせるとも言われています。

当霊園でも2月3日に豆まきを行います!
福豆もお配りしますので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来園下さいませ。
今年の福を呼び込みましょう!

お問い合わせ・資料請求

ページの先頭へ