行事・法要

4月8日 本日は花まつりです。

2014年4月8日

4月8日 本日は花まつりです。

本日4月8日は、お釈迦様が誕生された日です。
成田メモリアルパーク内でもお釈迦様誕生を讃える「花まつり」を開催しております。

桜満開の現在、たくさんのご来園ありがとうございます。
来園されたお客様は、幼仏像に甘茶をかけ、静かに手を合わせ、お釈迦の誕生をお祝いされていました。

また、メモリアルパーク代表の倉元師による読経も行われ、お釈迦を讃えられました。

桜のシーズンもあとわずか。
まだ、この時期に来園されたことのないお客様は、是非来園されてこの最高のロケーションをお楽しみください。

——————————————–

●ご遺骨郵送サービス「やすらか」

http://www.naritamemorial.com/yuso/

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

——————————————–

 

四月八日は花祭り

2014年3月30日
四月八日は花祭り
写真左:休憩所にて 右:礼拝堂 当日はメモリアルパーク代表 倉元師がお経を唱えます。

 

●きたる四月八日(火)は、仏教を開いたお釈迦様の生まれた日を祝う「はなまつり」です。
はなまつりは灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)・降誕会(ごうたんえ)などとも呼ばれる中国で始まった行事です。
花御堂の中で右手で天を、左手で地をさす誕生仏に甘茶をかけて、お釈迦様を讃えます。
花御堂は、お釈迦様誕生の地、ネパール南部・タライ平野のルンビニ花園を表し、甘茶をかけるのは、お釈迦の誕生時、9つの竜が天から清浄の水を注ぎ、産湯を使わせたという伝説に由来する様です。

奈良時代に行われたのが最初といわれ、当時は香水(こうずい)と呼ばれる水をかけていましたが、江戸時代には甘茶をかける習慣が広まりました。

 

●また、誕生仏のポーズは、お釈迦様誕生の時、四方に七歩ずつ歩み,右手で天を,左手で地を指して天上天下唯我独尊唱(てんじょうてんがゆいがどくそん)と唱えたところに由来するそうです。
「自分が特別なわけではなく、皆が平等に特別であり尊い存在なのである」との私たちに教えてくださっています。

 

●もう一つ、はなまつり豆知識ですが・・・
失敗して物をダメにする事を「おしゃかになる」と表します。

一説によると、江戸の鍛冶職人があぶり過ぎて鈍ってダメにしてしまった金物に対して、江戸っ子訛りで「しがつよかった(火が強かった)」→「四月八日だ」→釈迦の誕生日、 となった言われているそうです。

 

今年も成田メモリアルパーク管理事務所は、はなまつりを行います。
花御堂内に金属製の幼仏像をまつり、お祝いをいたしますので、参拝者の皆様は甘茶を誕生仏にかけていただいて、お釈迦様を讃えましょう。

——————————————–

●ご遺骨郵送サービス「やすらか」

http://www.naritamemorial.com/yuso/

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

——————————————–

春彼岸会

2014年3月22日

春彼岸会

 

昨日、3月21日春彼岸合同法要が執り行われました。
青空の下、園内はたくさんの参拝客がいらっしゃいました。

彼岸は雑説の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日間を合わせた各7日間(1年で計14日間。
この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼びます。
また、最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」(あるいは地方によっては「はしりくち」)と呼びます。

午前10時からは供養塔前にての合同法要、午前11時からは、礼拝堂にて各宗派ごとの合同法要が無事執り行われました。

先祖を尊び故人をしのぶ日。俗に、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに

必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日とされています。

24日(月)まで彼岸期間中です。
期間中の営業時間は18時までとなります。
直通バスも運行しておりますのでご参拝予定の方はご利用ください。

—————————————————————————

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

—————————————————————————

彼岸中のバスの運行・期間中の霊園内規制について

2014年3月9日

バス時刻表

拡大版PDFのダウンロード

3/18~3/24のお彼岸中は、成田メモリアルパークへの直通バスが運行しております。
お越しの際はどうぞご利用下さい。

なお、彼岸中は大変混み合いますので、霊園内は車の通行を一部規制させて頂いております。
駐車スペースにも限りがございます。
御迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力をお願い致します。

——————————————–

●ご遺骨郵送サービス「やすらか」

http://www.naritamemorial.com/yuso/

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

——————————————–

3月21日 春彼岸のお知らせ

2014年3月7日

3月21日 春彼岸のお知らせ

拡大版PDFを見る

最近は暖かい日と寒い日を繰り返し、徐々に春に近づくのを感じられるようになりました。
皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか?

3月18日より彼岸の入りとなりますが、中日にあたります3月21日に成田メモリアルパークでは春彼岸会を開催致します。
お申込は3月1日をもって締め切らせて頂きました。
お申込有難うございました。

当日は大変込み合いますので
ご迷惑をお掛け致しますが時間に余裕を持って来園されますようよろしくお願いします。

——————————————–

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

——————————————–

 

2月3日、本日は節分の日です。

2014年2月3日

今年も成田メモリアルパーク管理事務所では恒例の豆まきを執り行いました。

2月3日、本日は節分の日です。

 

豆は管理事務所でお配りしておりますので、どうぞお持ち帰りいただき、ご自宅でも豆まきをしていただきたいと思います。

節分は季節の分かれ目で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていました。

節分が特に立春の前日をさすようになった由来は、冬から春になる時期を一年の境としてたためで、
特に大切な日としていたんですね。

本日の天候は暖かく春の陽気ですが、また明日からは気温が下がって雪が降る予報も。
暦の上では春でも冬はまだまだ続きそうですね。
皆様には体調管理に気を付けていただきたいと思います。

—————————————————————————

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●新永代供養墓「あんしん」のご相談は

http://www.anshinkuyo.jp/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

—————————————————————–

供養塔献花

2014年1月11日

供養塔献花

 

1月11日(土) 2回目の供養塔献花致しました。
新しい年になりましたので、是非みなさま新しいお気持ちでお参りにいらして下さい。
お待ちしております。

 

—————————————————————————

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●新永代供養墓「あんしん」のご相談は

http://www.anshinkuyo.jp/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

—————————————————————————

1月供養塔献花

2014年1月7日

1月供養塔献花

 

本日の成田の朝は氷点下を示す気温でここ数日の中でも 大変な冷え込みとなりました。

芝には霜柱、道路には氷が多く張っている所が見られます。

皆様、お墓参りの際はどうぞ暖かい服装でご来園下さい。

さて、先日、今年初めての献花をさせて頂きました。

お正月らしいお花です。

今年一年皆様にとって素晴らしい一年でありますように・・・。

 

—————————————————————————

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●新永代供養墓「あんしん」のご相談は

http://www.anshinkuyo.jp/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

—————————————————————————

 

12月供養塔献花

2013年12月21日

12月供養塔献花

一日一日寒さは増しておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月も供養塔への献花をさせて頂きました。
とても寒い季節ですが、綺麗なお花を見ると暖かい気持ちになりますね。

毎月の献花日以外も供養塔には、綺麗なお花が献花されている光景をよく見かけます。
成田メモリアルパークへお越しの際は、是非一度足を運んでみてください♪

まだまだ寒さは増しておりますが、皆さま体調にはくれぐれも
お気をつけくださいませ。

 

—————————————————————————

●霊園マップ

http://www.naritamemorial.com/concept/

●新永代供養墓「あんしん」のご相談は

http://www.anshinkuyo.jp/

●お問合わせ・資料請求はこちら

http://www.naritamemorial.com/inquiry/

お電話でのお問合わせ・資料請求は

フリーダイヤル   0120-133-940

スタッフがやさしく応対します。

お気軽にお電話下さい。

—————————————————————————

11月供養塔献花

2013年11月11日

11月供養塔献花

11月に入り、急に寒くなり、いよいよ冬本番ですね。
季節の変わり目なので、皆さま風邪などにはお気をつけください。
今月も永代供養塔へ献花致しました。来月の供養塔献花は12月14日頃を予定しています。
献花日程は天候などにより変更になる可能性がございます。
永代供養塔のお問い合わせをよく頂きます。
見学のご案内と資料の郵送も常時対応しておりますので、どうぞお気軽にお申し出くださいませ。
皆さまのご来園を心よりお待ちしております。

お問い合わせ・資料請求

ページの先頭へ